小菅の湯(小菅村)
豊かな自然のなかでじっくりとどっぷりと浸かってください。



URL | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 北都留郡小菅村3445 |
||||||||||||||||||
電話 | 0428-87-0888 |
||||||||||||||||||
交通 | (電車・バス) 立川--JR青梅線(60分)--奥多摩--西東京バス小菅村行き(50分) (車) 奥多摩から20㎞(30分) 八王子I.Cから50㎞(90分) 上野原I.Cから30㎞(50分) 大月I.Cから35㎞(70分) |
||||||||||||||||||
入館料 |
レンタル品料金 タオル+バスタオルセット 200円 タオル+バスタオル+浴衣セット 350円 |
||||||||||||||||||
施設概要 | 小菅の湯のお湯は、湧出口において、かすかに白濁し、弱い硫黄臭を放つ温泉であり
蒸発残留物が0.240g/kgというマイルドな単純温泉です。 しかし、極めて特徴的なのは【水素イオン濃度(ペーハー)が9.98】という非常に 高いアルカリ性を有しているということです。 源泉の温度30度以上の温泉としては、珍しい高アルカリ性温泉です。 成分的にはマイルドで、アルカリイオンだけ高い温泉は【世界的】に見ても極めて 珍しい高アルカリ性温泉です。
優待券について
・商工貯蓄共済加入者の方々に加入口数に応じて年1回お配りしているものです。 ・1枚につき利用料金の200円が優待され、利用料金の範囲内であれば複数枚お使いいただけます。 (一部枚数制限がある施設もございます) ・差額については、ご利用者がご負担ください ・温泉の利用については直接施設に、また共済制度については、お近くの商工会までお問い合わせください。 |